top of page

梅雨の季節に(^^)爽やか和風うどん

  • 執筆者の写真: 1526gmgj
    1526gmgj
  • 2016年6月7日
  • 読了時間: 2分

トーマス うどん

今年も梅雨がやって参りました。

今回はじめじめした空気に負けないさっぱりした 冷たいうどんの食べ方を紹介いたします。

<材料>

・当社のゆでうどん 1袋

・納豆 適量(写真は1パック)

・ちくわの磯部揚げ 2つ

・刻みねぎ 適量

・梅干し 適量(写真は1つ)

・めんつゆ 全体量が150cc程度になる分量

<作り方>

1:ゆでうどんを袋から取り出してザルに出し、沸騰したお湯でさっと湯掻きます。

2:ザルの下にボールをうけて、冷たい水でうどんを締めます。

3:水をよく切り、どんぶりにうどんを盛りつけます。

4:水で薄めためんつゆをうどん全体にまんべんなく上からかけます。

☆この時、納豆を乗せることを考慮に入れて、少し薄めにめんつゆを作ります。

5:うどんの上に納豆、刻みねぎ、ちくわの磯部揚げ、梅干しを盛り付けて完成です。

☆青のりには疲労回復に良いビタミンやミネラルを多く含んでいます。

磯部揚げにすることで歯に付きやすい青のりも歯につくことなく摂取することができます。

また、うどんの汁を薄めに作ることで塩分を控えつつ、ネバネバした納豆もサラリと食べることができます。

そして、疲労回復に良いとされるクエン酸を含む梅干しの香りでなお一層、納豆を爽やかに食べることができます。

☆補足ですが、大葉を刻んでのせても より爽やかにお召し上がりいただけます。

© 2023 by MY ORGANIC GARDEN. Proudly created with Wix.com

bottom of page